西洋占星術入門

《10天体編》月星座で読み解く性質

アオイ
アオイ
こんにちは!
占星術ブロガーのアオイです。

ㅤㅤ
前回は「太陽星座」について紹介しました。
今回は太陽星座と同様にとても重要な「月星座」の意味や読み解き方を学び、理解を深めていきます。

《10天体編》太陽星座で読み解く性質太陽星座ってなに?自分自身でコントロールしている性格なの? 西洋占星術(ホロスコープ)において、太陽星座はもっとも重要な惑星と言っても過言ではありません。まずは太陽星座の性質から理解を深めましょう。...

今回も10個の天体について学習を進めていきましょう!
本日は月星座の性質について学んでいきます。

アオイ
アオイ
前回、太陽星座は社会で人と接するときに見せる性質であり、あなた自身でコントロールできる性格だということがわかったね!では月星座はどうだろう?

月星座について詳しくみていきましょう!

月星座ってなんだろう?

月星座とはあなたが生まれた日に月と重なっていたサイン(星座)のことです。
ㅤㅤㅤ
月と人間の関わりはとても深く、たとえば身近でいうとカレンダーが思い浮かびます。
カレンダーは1か月間が28日~31日ありますね。

新月から次の新月までの月の満ち欠けは約30日サイクルであり、約30日で1か月としています。
これを「太陰暦」と言いますが、なんと古代メソポタミア文明の頃からこの太陰暦を活用していたと言われています。

アオイ
アオイ
古代メソポタミア文明の頃から月と人間は関わりが深かったんだね!

※その後、「太陰太陽暦」や日本独自の暦などが登場し、日本では明治6年1月1日から現在の「グレゴリオ暦」が採用されました。

その他にも女性には欠かせない月経も月に1度訪れ、その言葉の中にも「月」という文字が入っています。
ㅤㅤㅤ
このように月は私たちの生活になくてはならない存在なのです。
ㅤㅤㅤ
太陽星座は男性的天体で、男性の象徴とされています。
対して月星座は女性的天体で、女性の象徴とされています。
ㅤㅤㅤ
そのため、特に女性にとって月星座はもっとも重要な天体と言っても過言ではありません。
女性は生活を送る中で、かなり月星座の影響を受けています。

月星座の性質

それでは西洋占星術では月星座はどのようなことが読み解けるのでしょうか。
ㅤㅤ
月星座とは
“素を出せる環境下、無意識のうちにあらわれる性格”です。
ㅤㅤ
あなたに生まれ持って備わっている性質であり、無意識のうちにあらわれるため、自分自身ではコントロールできない性格です。

基本的な性質

月星座が持つ意味:
「潜在意識」「感受性」「神秘的」
「女性」「母親」「妻」
「無意識」「素直」「移り気」「神経質」

月星座に影響される年齢域:0~7歳

《解説》
月星座はおもに素のあなた自身を出せる環境下であらわれる、自分自身ではあまり意識していない性質です。

自分自身を飾らない、気が緩んでいるときに出る性質のため、意識的にコントロールができません。
ですので月星座はある意味で一番あなたらしい、本来の性質を読み解くことができる天体と言えます。

月星座は生まれ持っている性質のため、新生児である0歳から幼少期の7歳の間に一番影響を受けるとされています。

まだ何も知らない純粋無垢な幼少期は周囲を気にすることもないため、本能のままに生きています。
その本能こそ月星座の持つ性質なのです。

アオイ
アオイ
その人の月星座を読めば、幼少期にどのような子どもだったのかがわかるから面白いね!

ルーラー(守護星)のサイン(星座):蟹座(かに座)

蟹座も月星座も
家庭的、親切、きまぐれ
といった同じ意味を持っています。

ルーラーとはそのサイン(星座)を支配している惑星のことを言います。

支配されたサインと支配している天体は性質がとても似ていて、そのサインの能力を発揮する手助けをしているともとらえられます。

吉凶:ベネフィック(吉星)

エグザルテーション(もっとも力を発揮するサイン):牡牛座(おうし座)
デトリメント(力が弱まるサイン):山羊座(やぎ座)
フォール(デトリメントよりも力が弱まり、もっとも居心地の悪いサイン):蠍座(さそり座)

それぞれの天体とサイン(星座)の相性というものは存在し、組み合わせによって最大限力を発揮できたり、逆に力が半減してしまうサインもあります。




12サイン別、月星座の特徴《どんな子供だった?》

牡羊座(おひつじ座)♈

牡羊座は純粋で素直な心の持ち主です。
子どもの頃から言われたことはしっかりと聞く、素直な子どもだったようです。
活発で、純粋無垢で12星座の中で一番わんぱくだったでしょう。

《月星座》牡羊座(おひつじ座)の恋愛傾向、適職、本来の性質は?月星座が牡羊座(おひつじ座)のあなたはどんな性格?恋愛傾向、適職は?月星座と太陽星座の組み合わせからあなた自身の本質を読み解いてみましょう。...

牡牛座(おうし座)♉

牡牛座はひとつの物事をいつまでも継続することができる能力に長けています。
ひとつ何かで遊び始めたらいつまでも同じもので遊び続けていた子どもだったようです。
途中で終わるということが許せず、ご飯の時間になってもやめないため、お母さんを困らせてたかもしれません。

《月星座》牡牛座(おうし座)の恋愛傾向、適職、本来の性質は?月星座が牡牛座(おうし座)のあなたはどんな性格?恋愛傾向、適職は?月星座と太陽星座の組み合わせからあなた自身の本質を読み解いてみましょう。...

双子座(ふたご座)♊

双子座はフットワークが軽く、色々なことに目を向けるサイン(星座)です。
子どもの頃は何にでも興味をもち、たくさん習い事を経験したかもしれません。
色々なことに目移りしすぎてなかなかじっとしていられない子どもだったようです。

《月星座》双子座(ふたご座)の恋愛傾向、適職、本来の性質は?月星座が双子座(ふたご座)のあなたはどんな性格?恋愛傾向、適職は?月星座と太陽星座の組み合わせからあなた自身の本質を読み解いてみましょう。...

蟹座(かに座)♋

とても優しく穏やかな幼少期を過ごしていたようです。
大好きなお友達にはおもちゃを貸してあげるなど、幼い頃から優しさであふれていたようです。
ただ、気分屋な一面もあり、意外と喜怒哀楽も激かったようです。

《月星座》蟹座(かに座)の恋愛傾向、適職、本来の性質は?月星座が蟹座(かに座)のあなたはどんな性格?恋愛傾向、適職は?月星座と太陽星座の組み合わせからあなた自身の本質を読み解いてみましょう。...

獅子座(しし座)♌

幼少期から立ち居振る舞いが堂々としていて見るからに自身に満ちあふれていたでしょう。
すでに近所のちびっこを引き連れてリーダー的存在になっていたのではないでしょうか。

《月星座》獅子座(しし座)の恋愛傾向、適職、本来の性質は?月星座が獅子座(しし座)のあなたはどんな性格?恋愛傾向、適職は?月星座と太陽星座の組み合わせからあなた自身の本質を読み解いてみましょう。...

乙女座(おとめ座)♍

幼い頃からきっちりしているようで、毎日同じ時間に起きるなどの生活リズムができていたようです。
親の行動をよく見ているのでお父さんもお母さんもなかなか気を抜けなかったのではないでしょうか。

《月星座》乙女座(おとめ座)の恋愛傾向、適職、本来の性質は?月星座が乙女座(おとめ座)のあなたはどんな性格?恋愛傾向、適職は?月星座と太陽星座の組み合わせからあなた自身の本質を読み解いてみましょう。...

天秤座(てんびん座)♎

周囲の状況をよく見ていて、幼い頃からしっかりしている印象を受けます。
あまり意識せずともお友達を優先したり、周囲に気を遣う子どもだったようです。

《月星座》天秤座(てんびん座)の恋愛傾向、適職、本来の性質は?月星座が天秤座(てんびん座)のあなたはどんな性格?恋愛傾向、適職は?月星座と太陽星座の組み合わせからあなた自身の本質を読み解いてみましょう。...

蠍座(さそり座)♏

好きなものはとことん好きで、同じものを食べ続けるなど、とにかく極端な子どもだったようです。
気に入ったものに執着しやすく、お気に入りの遊びを永遠と繰り返し、それでいて飽きないため、外出先から帰るときに親を困らせたかもしれません。

《月星座》蠍座(さそり座)の恋愛傾向、適職、本来の性質は?月星座が蠍座(さそり座)のあなたはどんな性格?恋愛傾向、適職は?月星座と太陽星座の組み合わせからあなた自身の本質を読み解いてみましょう。...

射手座(いて座)♐

視野が広く、子どもの頃から色々な場所へ行くことが好きだったのではないでしょうか。
親元を離れても平気なため、子供たちだけで行くキャンプなどにうきうきしていたでしょう。

《月星座》射手座(いて座)の恋愛傾向、適職、本来の性質は?月星座が射手座(いて座)のあなたはどんな性格?恋愛傾向、適職は?月星座と太陽星座の組み合わせからあなた自身の本質を読み解いてみましょう。...

山羊座(やぎ座)♑

とにかく自分が覚えたことはすべて挑戦してみたいという気持ちがあるので、テレビや本で覚えた遊びはすぐに実践していたのではないでしょうか。
他の人ができていることを自分ができないはずがないと謎の自身で満ちあふれている幼少期だったようです。

《月星座》山羊座(やぎ座)の恋愛傾向、適職、本来の性質は?月星座が山羊座(やぎ座)のあなたはどんな性格?恋愛傾向、適職は?月星座と太陽星座の組み合わせからあなた自身の本質を読み解いてみましょう。...

水瓶座(みずがめ座)♒

並外れた自由な発想でいつでも自分で考えた遊びをしている子どもだったようです。
その発想が周囲に大人気でいつもたくさんの子どもたちに囲まれていたのではないでしょうか。

《月星座》水瓶座(みずがめ座)の恋愛傾向、適職、本来の性質は?月星座が水瓶座(みずがめ座)のあなたはどんな性格?恋愛傾向、適職は?月星座と太陽星座の組み合わせからあなた自身の本質を読み解いてみましょう。...

魚座(うお座)♓

幼少期から物静かで自分の世界に入りがちな子どもだったようです。
頭の中ではいつも空想の世界が広がっていて不思議な子どもという印象を持たれていたようです。

《月星座》魚座(うお座)の恋愛傾向、適職、本来の性質は?月星座が魚座(うお座)のあなたはどんな性格?恋愛傾向、適職は?月星座と太陽星座の組み合わせからあなた自身の本質を読み解いてみましょう。...

おわりに

アオイ
アオイ
月星座は生まれた時から今日までずっと関わりが深い天体だったんだね。

月星座は生まれた時から影響を受けている天体にもかかわらず、読み解くのが難しい天体です。
素の自分であったりあまり意識していない性質だからこそ改めて西洋占星術で読み解いたときに解釈が難しく感じるのです。

あなた自身の性格を改めて見つめなおしてみたときに、たとえば家族に対する態度と友達や恋人に取る態度は少なからず違うと思います。

素直なあなた自身でいられるときに見せる態度こそ月星座のサイン(星座)の影響をもろに受けているのです。

アオイ
アオイ
幼い頃の性格を親に聞いてみても月星座の性質を読み解くのにとても参考になるよ!
《10天体編》太陽星座で読み解く性質太陽星座ってなに?自分自身でコントロールしている性格なの? 西洋占星術(ホロスコープ)において、太陽星座はもっとも重要な惑星と言っても過言ではありません。まずは太陽星座の性質から理解を深めましょう。...
太陽と木星でみる!あなたにしあわせをもたらす相手は?結婚したらうまくいく相性!!西洋占星術(ホロスコープ)で相性を読む方法は複数ありますが、今回は太陽星座と木星で恋人や結婚相手との相性を読み解く方法です。...
女性には月星座が最重要?!月星座と合う男性と結婚すべし!西洋占星術(ホロスコープ)の中でもっとも重要な月星座。特に女性にとっては恋愛や結婚観、パートナーとの相性を読み解くための重要な星座です。#西洋占星術は星占い...
金星と火星は恋愛においてとても重要な星座だった!気になる彼へのアプローチ方法は?西洋占星術(ホロスコープ)では恋愛面を読み解く上で金星と火星も重要な位置づけとされています。恋愛傾向や好みのタイプを知り、気になる彼へアプローチしてみませんか?...
ホロスコープで運命の人はわかるの!?誕生日はいつ?ホロスコープ(西洋占星術)では星座の組み合わせから恋愛での相性や結婚での相性、仕事面でのパートナーとの相性など、さまざまな相性を読み解くことができます。はたして運命の人も読み解けるのでしょうか?...
ホロスコープとはあなた自身の取り扱い説明書?!性格や運勢、適職などがまるわかり!あなたは「西洋占星術」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。西洋占星術で使用するツール「ホロスコープ」を読み、性格や運勢、得意不得意な事柄や、適職など、あなた自身を見つけ出しましょう。...
太陽星座と月星座の関係性は?基本的な性格と相性もわかるの?西洋占星術(ホロスコープ)ではもっとも重要な太陽星座と月星座。基本的な性格から恋愛や結婚の相性まで幅広く読み解くことができる星座です。#西洋占星術は星占い...

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ
にほんブログ村参加中‼