西洋占星術入門

《はじめての西洋占星術》何から覚えるの?(サイン・ハウス・アスペクト)

アオイ
アオイ
こんにちは✰
占星術ブロガーのアオイです。

はじめての西洋占星術ページへようこそ!
このページはこれから西洋占星術を学びたいという初心者の方に向けたページです。
西洋占星術(ホロスコープ)ってどんなものかな?と
少しでも興味をもったあなた!!
ぜひこの講座で西洋占星術のおもしろさに触れてみてください♪
ㅤㅤㅤ

いきなり絶賛しますが、西洋占星術は本当に素晴らしい占術です。
ㅤㅤㅤ
出会ったばかりでまだ素晴らしいかどうかわからないかもしれませんが、私はこのページにたどり着いてくれて、ひとりでも多くの方に西洋占星術を知ってもらえてとてもうれしく思います!!

あなたはこれから学ぼうとしている西洋占星術という未知の世界に戸惑い、不安をかかえているかもしれません。ㅤㅤ
ですが、その先で西洋占星術に出会えてよかったと思う日が必ず来ます。
ㅤㅤㅤ
ドキドキとワクワクを胸いっぱいに、たくさん学び、西洋占星術の世界にどっぷりはまっていってほしいと願います。

はじめての西洋占星術

アオイ
アオイ
「西洋占星術ってなんだろう?」
「何から勉強したらいいの?」
「どうやって勉強するの?」

西洋占星術は種類も知識もたくさんあるのではじめは何から手をつけたらいいかわかりません。
しかし、大丈夫です。
ㅤㅤㅤ
誰もが通ってきた道です。
はじめから何でも分かる人なんていません。
ㅤㅤㅤ
西洋占星術は奥が深く、学べる知識は無限大なんです。
そのすべての知識を学び、知り尽くしている人物はこの世にはいません。

知れば知るほど知識が枝分かれしていき、そこにゴールはありません。
プロの占い師でさえ今でも変わらずに勉強をし続けているのです。
ㅤㅤㅤ

あなただけが未熟ということはありませんし、あなただからこそ得られる知識や解釈が今後きっと出てきます。
ㅤㅤㅤ
はじめから難しい知識をつける必要はありません。
少しずつ西洋占星術にふれ、慣れていきながらだんだんと知識をつけていけばいいのです。
ㅤㅤㅤ
西洋占星術の中でも理解するのが難しいジャンルや、人により解釈が違ってくるジャンルもあります。
勉強すればするほどあなた自身の解釈が変わってくることもあるので学び続けることが大切です。
ㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤ
いつまでも向上心を持って学び続けるためにまずは基礎知識を頭に入れることが大切になってきます。

西洋占星術、ホロスコープって?

西洋占星術では

「太陽星座」「月星座」「水星」「金星」「火星」「木星」「土星」「天王星」「海王星」「冥王星」

の10個の天体を使用して個人を占います。
※西洋占星術では太陽と月、そして準惑星の冥王星この3つも惑星として考えます。

10天体それぞれの性質についてはこちら
ㅤㅤㅤ
あなたが生まれた日、生まれた時間、生まれた場所で地球から空を見上げたとき、それぞれの天体には星座が重なって見えていました。
ㅤㅤㅤ
普段テレビや雑誌などで見かける12星座占いではあなたが生まれたときに太陽と重なっていた星座を見ています。
(たとえば3/21〜4/19に生まれた人は牡羊座など。)

しかし、実は太陽だけでなく月も、水星も、金星も、火星も、木星も、天王星も、海王星も、冥王星も、すべての天体にそれぞれ星座が重なっていました。

あなたが生まれたとき10個の天体がそれぞれどの星座に位置していたかを示している図をホロスコープといいます。
ㅤㅤㅤ
空の星の位置を図面化したものがホロスコープです。

西洋占星術ではこのホロスコープをつかって個人やその日の運勢などを詳しく占っています。ㅤ
ㅤㅤㅤ
12星座占いは簡易的に太陽星座のみを活用しますが、西洋占星術は10個の天体の星座をすべて活用します。
ㅤㅤㅤ
10個の天体を使用するのでより詳しい占い方ができるようになるのです。




12星座(サイン)について

西洋占星術では黄道(天球上での太陽の通り道)に並んでいる12星座で占術を行います。
これらの星座を黄道12星座と言い、西洋占星術ではサインという呼び方をします。
ㅤㅤㅤ

おなじみのサイン(星座)にはひとつひとつ特性があり、またそれぞれの区分に分けられています。

牡羊座(おひつじ座)

   ●守護星(ルーラー):火星
   ●2要素(ポラリティ):男性宮
   ●3区分(クオリティ):活動宮
   ●4元素(エレメント):火
   ●ハウス(室):1ハウス

牡羊座(おひつじ座)の性格、適職は?《3/21〜4/19生まれ》普段私たちが星占いで見ている星座のことを西洋占星術(ホロスコープ)では「太陽星座」と呼んでいます。太陽星座を読み解き、あなた自身の性格や適職を占ってみませんか?...

牡牛座(おうし座)

   ●守護星(ルーラー):金星
   ●2要素(ポラリティ):女性宮
   ●3区分(クオリティ):不動宮
   ●4元素(エレメント):地
   ●ハウス(室):2ハウス

牡牛座(おうし座)の性格、適職は?《4/20〜5/20生まれ》普段私たちが星占いで見ている星座のことを西洋占星術(ホロスコープ)では「太陽星座」と呼んでいます。太陽星座を読み解き、あなた自身の性格や適職を占ってみませんか?...

双子座(ふたご座)

   ●守護星(ルーラー):水星
   ●2要素(ポラリティ):男性宮
   ●3区分(クオリティ):柔軟宮
   ●4元素(エレメント):風
   ●ハウス(室):3ハウス

双子座(ふたご座)の性格、適職は?《5/21〜6/20生まれ》普段私たちが星占いで見ている星座のことを西洋占星術(ホロスコープ)では「太陽星座」と呼んでいます。太陽星座を読み解き、あなた自身の性格や適職を占ってみませんか?...

蟹座(かに座)

   ●守護星(ルーラー):月
   ●2要素(ポラリティ):女性宮
   ●3区分(クオリティ):活動宮
   ●4元素(エレメント):水
   ●ハウス(室):4ハウス

蟹座(かに座)の性格、適職は?《6/21〜7/22生まれ》普段私たちが星占いで見ている星座のことを西洋占星術(ホロスコープ)では「太陽星座」と呼んでいます。太陽星座を読み解き、あなた自身の性格や適職を占ってみませんか?...

獅子座(しし座)

   ●守護星(ルーラー):太陽
   ●2要素(ポラリティ):男性宮
   ●3区分(クオリティ):不動宮
   ●4元素(エレメント):火
   ●ハウス(室):5ハウス

獅子座(しし座)の性格、適職は?《7/23〜8/22生まれ》普段私たちが星占いで見ている星座のことを西洋占星術(ホロスコープ)では「太陽星座」と呼んでいます。太陽星座を読み解き、あなた自身の性格や適職を占ってみませんか? ...

乙女座(おとめ座)

   ●守護星(ルーラー):水星
   ●2要素(ポラリティ):女性宮
   ●3区分(クオリティ):柔軟宮
   ●4元素(エレメント):地
   ●ハウス(室):6ハウス

乙女座(おとめ座)の性格、適職は?《8/23〜9/22生まれ》普段私たちが星占いで見ている星座のことを西洋占星術(ホロスコープ)では「太陽星座」と呼んでいます。太陽星座を読み解き、あなた自身の性格や適職を占ってみませんか?...

天秤座(てんびん座)

   ●守護星(ルーラー):金星
   ●2要素(ポラリティ):男性宮
   ●3区分(クオリティ):活動宮
   ●4元素(エレメント):風
   ●ハウス(室):7ハウス

天秤座(てんびん座)の性格、適職は?《9/23〜10/23生まれ》普段私たちが星占いで見ている星座のことを西洋占星術(ホロスコープ)では「太陽星座」と呼んでいます。太陽星座を読み解き、あなた自身の性格や適職を占ってみませんか?...

蠍座(さそり座)

   ●守護星(ルーラー):冥王星
   ●2要素(ポラリティ):女性宮
   ●3区分(クオリティ):不動宮
   ●4元素(エレメント):水
   ●ハウス(室):8ハウス

蠍座(さそり座)の性格、適職は?《10/24〜11/22生まれ》普段私たちが星占いで見ている星座のことを西洋占星術(ホロスコープ)では「太陽星座」と呼んでいます。太陽星座を読み解き、あなた自身の性格や適職を占ってみませんか?...

射手座(いて座)

   ●守護星(ルーラー):木星
   ●2要素(ポラリティ):男性宮
   ●3区分(クオリティ):柔軟宮
   ●4元素(エレメント):火
   ●ハウス(室):9ハウス

射手座(いて座)の性格、適職は?《11/23〜12/21生まれ》普段私たちが星占いで見ている星座のことを西洋占星術(ホロスコープ)では「太陽星座」と呼んでいます。太陽星座を読み解き、あなた自身の性格や適職を占ってみませんか?...

山羊座(やぎ座)

   ●守護星(ルーラー):土星
   ●2要素(ポラリティ):女性宮
   ●3区分(クオリティ):活動宮
   ●4元素(エレメント):地
   ●ハウス(室):10ハウス

山羊座(やぎ座)の性格、適職は?《12/22〜1/19生まれ》普段私たちが星占いで見ている星座のことを西洋占星術(ホロスコープ)では「太陽星座」と呼んでいます。太陽星座を読み解き、あなた自身の性格や適職を占ってみませんか?...

水瓶座(みずがめ座)

   ●守護星(ルーラー):天王星
   ●2要素(ポラリティ):男性宮
   ●3区分(クオリティ):不動宮
   ●4元素(エレメント):風
   ●ハウス(室):11ハウス

水瓶座(みずがめ座)の性格、適職は?《1/20〜2/18生まれ》普段私たちが星占いで見ている星座のことを西洋占星術(ホロスコープ)では「太陽星座」と呼んでいます。太陽星座を読み解き、あなた自身の性格や適職を占ってみませんか?...

魚座(うお座)

   ●守護星(ルーラー):海王星
   ●2要素(ポラリティ):女性宮
   ●3区分(クオリティ):柔軟宮
   ●4元素(エレメント):水
   ●ハウス(室):12ハウス

魚座(うお座)の性格、適職は?《2/19〜3/20生まれ》普段私たちが星占いで見ている星座のことを西洋占星術(ホロスコープ)では「太陽星座」と呼んでいます。太陽星座を読み解き、あなた自身の性格や適職を占ってみませんか?...



12ハウスについて

ハウス(室)とはホロスコープを12分割してできる区切りのことで、部屋のようなものです。
12の部屋(ハウス)に分かれていて、部屋ごとに住人(サイン)が住んでいるイメージです。

ㅤㅤㅤ
それぞれの部屋に意味をもち、その部屋に入っているサイン(星座)に大きな影響を与えます。

1ハウス

「自己表現」「自己主張」「個性」
   ●サイン:牡羊座
   ●守護星:火星

《1ハウス》ホロスコープに宿る特別なメッセージ西洋占星術(ホロスコープ)でも重要視されている12ハウスについて学んでいきましょう。1ハウスの意味「自己表現」「自己主張」「個性」「性格」など自分自身をあらわすハウスです。...

2ハウス

「金銭」「財産」「価値観」
   ●サイン:牡牛座
   ●守護星:金星

《2ハウス》ホロスコープに宿る特別なメッセージ西洋占星術(ホロスコープ)でも重要視されている12ハウスについて学んでいきましょう。2ハウスの意味「金銭感覚」「財産」「価値観」「物欲」など自分自身の生活においての価値観が読み解けます。...

3ハウス

「意思疎通」「知識」「好奇心」「コミュニケーション」
   ●サイン:双子座
   ●守護星:水星

《3ハウス》ホロスコープに宿る特別なメッセージ西洋占星術(ホロスコープ)でも重要視されている12ハウスについて学んでいきましょう。3ハウスの意味「意思疎通」「知識」「好奇心」「コミュニケーション」など人との接し方について読み解くハウスです。...

4ハウス

「家庭」「心の故郷」「土台」
   ●サイン:蟹座
   ●守護星:月

《4ハウス》ホロスコープに宿る特別なメッセージ西洋占星術(ホロスコープ)でも重要視されている12ハウスについて学んでいきましょう。4ハウスの意味「家庭」「心の故郷」「生まれ育った環境」など育ちの環境の中でどう成長していくかを読み解くハウスです。...

5ハウス

「趣味」「娯楽」「恋愛」
   ●サイン:獅子座
   ●守護星:太陽

《5ハウス》ホロスコープに宿る特別なメッセージ西洋占星術(ホロスコープ)でも重要視されている12ハウスについて学んでいきましょう。5ハウスの意味「趣味」「娯楽」「恋愛」など自分自身の趣味嗜好について傾向が読み解けます。...

6ハウス

「心と体」「健康」「労働」
   ●サイン:乙女座
   ●守護星:水星

《6ハウス》ホロスコープに宿る特別なメッセージ西洋占星術(ホロスコープ)でも重要視されている12ハウスについて学んでいきましょう。6ハウスの意味「心と体」「健康」「労働」など健康管理や適職、職場環境などを読み解けるハウスです。...

7ハウス

「対人関係」「パートナー」「結婚」
   ●サイン:天秤座
   ●守護星:金星

《7ハウス》ホロスコープに宿る特別なメッセージ西洋占星術(ホロスコープ)でも重要視されている12ハウスについて学んでいきましょう。7ハウスは「対人関係」「パートナー」「結婚」など人との関わり方について読み解くハウスです。...

8ハウス

「共有」「遺産」「相続」
   ●サイン:蠍座
   ●守護星:冥王星

《8ハウス》ホロスコープに宿る特別なメッセージ西洋占星術(ホロスコープ)でも重要視されている12ハウスについて学んでいきましょう。8ハウスは「共有」「遺産」「相続」などの意味を持ち、パートナーとの関係性や受け継ぐ財産など生と死に直結した大切な部分を読み解くハウスです。...

9ハウス

「探求」「留学」「遠距離」
   ●サイン:射手座
   ●守護星:木星

《9ハウス》ホロスコープに宿る特別なメッセージ西洋占星術(ホロスコープ)でも重要視されている12ハウスについて学んでいきましょう。9ハウスの意味は「探求」「留学」「遠距離」など自分自身の意欲的な部分や海外など遠くへのあこがれを読み解くハウスです。...

10ハウス

「天職」「キャリア」「目上の人」
   ●サイン:山羊座
   ●守護星:土星

《10ハウス》ホロスコープに宿る特別なメッセージ西洋占星術(ホロスコープ)でも重要視されている12ハウスについて学んでいきましょう。10ハウスの意味は「適職」「天職」「キャリア」「目上の人」です。仕事に対する熱意や想い、向き不向きなどを読み解きます。...

11ハウス

「慈善」「社会への希望」「仲間」
   ●サイン:水瓶座
   ●守護星:天王星

《11ハウス》ホロスコープに宿る特別なメッセージ西洋占星術(ホロスコープ)でも重要視されている12ハウスについて学んでいきましょう。11ハウスには「慈善」「社会への希望」「仲間」といった意味があります。同じ志を持った仲間とどのように行動を共有しあうかがわかります。...

12ハウス

「隠されたもの」「潜在意識」「秘密」「人生の目的」
   ●サイン:魚座
   ●守護星:海王星

《12ハウス》ホロスコープに宿る特別なメッセージ西洋占星術(ホロスコープ)でも重要視されている12ハウスについて学んでいきましょう。12ハウスは「隠されたもの」「潜在意識」「秘密」「人生の目的」と言う意味を持ちます。自分でも気付かなかった本当の姿があらわれるハウスです。...

アスペクトって?

ホロスコープの中でサイン(星座)同士が作り出している角度のことをいいます。
ㅤㅤㅤ
このアスペクト(角度)を作り出している天体とサインの組み合わせや、アスペクトの種類によってそれぞれのホロスコープに課された使命が変わっていきます。
ㅤㅤㅤ
アスペクトは個人の性質や使命、運勢を占うにあたり、重要な役割を果たしています。

ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ↓

メジャーなアスペクト

0度:コンジャンクション
60度:セクスタイル
90度:スクエア
120度:トライン
180度:オポジション
ㅤㅤㅤ
ㅤㅤㅤ
セクスタイル、トラインはソフトアスペクト(吉角)
スクエア、オポジションはハードアスペクト(凶角)
と表しますが、決して角度の良い悪いを示しているわけではありません。
ㅤㅤㅤ
読み方によっては幸運な運勢になることも試練になることもあり、一概にソフトアスペクトが良くてハードアスペクトが悪いと決めつけることはできないのです。

おわりに

まずは西洋占星術で使用する基礎的な知識を学びました。
ㅤㅤㅤ
知識としてはとても重要なワードばかりですが、はじめて西洋占星術で占うときはこのすべてを駆使する必要はありません。
ㅤㅤㅤ
順番に覚えていき、徐々に占える数を増やしていけば充分です。

アオイ
アオイ
最初からたくさん覚えようとしなくても1つずつ理解していけば大丈夫だよ。焦りは禁物!

ㅤㅤㅤ
勉強すればするほどおもしろくなり、先を急ぎたくなるときもありますが、ひとつひとつを確実にものにしていかなければ応用がきかなくなってしまいます。
はじめのうちはしっかり一歩ずつ前へ進んでいくことが大切です。
ㅤㅤㅤ
※これから学ぶにあたり、サインやハウスなど専門用語は常に登場しますので、はじめのうちに覚えておくのが良いでしょう。
自分自身で覚えやすいように表にまとめてみるのもオススメです。




太陽と木星でみる!あなたにしあわせをもたらす相手は?結婚したらうまくいく相性!!西洋占星術(ホロスコープ)で相性を読む方法は複数ありますが、今回は太陽星座と木星で恋人や結婚相手との相性を読み解く方法です。...
女性には月星座が最重要?!月星座と合う男性と結婚すべし!西洋占星術(ホロスコープ)の中でもっとも重要な月星座。特に女性にとっては恋愛や結婚観、パートナーとの相性を読み解くための重要な星座です。#西洋占星術は星占い...
金星と火星は恋愛においてとても重要な星座だった!気になる彼へのアプローチ方法は?西洋占星術(ホロスコープ)では恋愛面を読み解く上で金星と火星も重要な位置づけとされています。恋愛傾向や好みのタイプを知り、気になる彼へアプローチしてみませんか?...
ホロスコープで運命の人はわかるの!?誕生日はいつ?ホロスコープ(西洋占星術)では星座の組み合わせから恋愛での相性や結婚での相性、仕事面でのパートナーとの相性など、さまざまな相性を読み解くことができます。はたして運命の人も読み解けるのでしょうか?...
ホロスコープとはあなた自身の取り扱い説明書?!性格や運勢、適職などがまるわかり!あなたは「西洋占星術」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。西洋占星術で使用するツール「ホロスコープ」を読み、性格や運勢、得意不得意な事柄や、適職など、あなた自身を見つけ出しましょう。...
太陽星座と月星座の関係性は?基本的な性格と相性もわかるの?西洋占星術(ホロスコープ)ではもっとも重要な太陽星座と月星座。基本的な性格から恋愛や結婚の相性まで幅広く読み解くことができる星座です。#西洋占星術は星占い...

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ
にほんブログ村参加中‼