12ハウス

《6ハウス》ホロスコープに宿る特別なメッセージ

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

そもそも西洋占星術って何?>>初めての方へ
記事を探す方はこちら>>カテゴリー一覧へ
ホロスコープの作成はこちら >>horoscope
アオイ
アオイ
こんにちは✰
占星術ブロガーのアオイです。

ホロスコープ(西洋占星術)において、ハウス(室)の意味を読み解くことはかなり重要です。
あなた自身が持っている性質を活かせる分野や未来の運勢、相性など読み解くジャンルは様々です。
今回はハウスの基礎となる部分、ハウスの持つ意味を学んでいきましょう。

ハウスとは


ホロスコープは図のように12分割されており、その12分割されたものを“ハウス(室)”と呼びます。

ハウスの中にはそれぞれ天体が位置しています。
それぞれの天体がどの分野で活躍するかを読み解くことができます。

アオイ
アオイ
どの分野で力を発揮するかということは、
たとえば天体が登場人物だとしたらハウスは舞台。
つまりその登場人物(天体)が1番輝ける舞台(ハウス)がわかるということだね!

ハウスの中にある天体をホロスコープで割り出す際は必ず出生時間が必要になります。
1、2分の差でも十分天体が入るサインが変わる可能性があるので出生時間が不明の場合、正確なハウスを知るホロスコープを作成することが難しくなります。

6ハウスが持つ意味

要点

意味:「心と体」「健康」「労働」
サイン(星座):乙女座
ルーラー(守護星):水星

6ハウスでは日々の労働や仕事を続けていける環境など仕事についての一面を読み解くことができます。
義務や役割、仕事のための努力や訓練などを読み解くことで自分自身の適職や仕事環境を見つけ出します。
仕事のほかに心と体の健康状態など健康管理に対する取り組み方や思考も読みます。

6ハウスにある天体のメッセージ

太陽星座

仕事こそ人生の象徴と考えます。
役に立ちたい一心で熱心に働きます。
仕事とうまく向き合って生活をするため、健康面とのバランスの取り方がうまく、健康管理がしっかりとしています。

太陽星座の性質はこちら

月星座

なごやかなムードで皆で助け合える環境で働くのが適しています。
苦手な人がいたり、ピリついた職場環境では過度なストレスが溜まりやすくメンタルが不安定になりやすいでしょう。

月星座の性質はこちら

水星

知的で頭の回転も速く、会話術があります。
じっとしていられない体質なので営業など動き回る仕事が合います。
忙しすぎるがゆえに体調の変化に気付きにくく、いつの間にかストレスが溜まっているのでこまめにリフレッシュすると良いでしょう。

水星の性質はこちら

金星

ファッションやインテリアなど芸術関連の仕事に携わるだけで心が生き生きしてきそうです。
自分自身が持つ美のセンスが光るときにもっともやりがいを感じるでしょう。
華やかな世界、華やかな環境がしっくりきます。

金星の性質はこちら

火星

皆の先陣を切って業務に励みます。
ライバルがいたり、実力がモノを言う環境化に立たされるとさらに燃えるようです。
気合が入りすぎて怪我をしやすいので注意が必要です。

火星の性質はこちら

木星

仕事仲間や職場環境に恵まれます。
後輩の育て方がうまく、慕われます。
頑張れば頑張るほど結果が出て収入が増えていきます。

木星の性質はこちら

土星

必要以上に頑張ってしまうタイプです。
迷惑をかけまいと、あまり周囲を頼ったり甘えることができません。
限界を超えてもなお働き続けてしまうタイプですので勇気を出して休むことも必要です。

土星の性質はこちら

天王星

発想力が豊かなので色々な意見やアイデアを出し合える環境で働くと本来の力が発揮できます。
制限をされてしまうと天王星の持つエネルギーが弱まってしまうので、社風などなるべく自由度が高い職業や職場を選ぶと良いでしょう。

海王星

あなたの作り出す作品は人を癒す力を持っています。
芸術作品を生み出したり、あなた自身も癒しの存在になれるので保育士やカウンセラーなど人々のケアをする仕事で活躍できそうです。

冥王星

0か100か両極端なため、やりたいことを見つけたときは寝るのも食べるのも忘れて没頭します。
しかし、集中力の糸が切れたとき今までの行動が信じられなくなるほど動きが止まり、まったく興味を示さなくなります。
自分の気分次第で成果がかなり変わりそうです。

ハウスに天体が入っていない場合は?

アオイ
アオイ
ホロスコープの12ハウスに対して天体は10個のため、最低でも2つのハウスには天体が入らないよ!
ハウスに天体がない場合はどう読み解けばいいのかな?

カスプのサインのルーラーが入っていると考える

※ホロスコープの12ハウスを区切る境界線(ライン)のことを“カスプ”と言います。

たとえばハウスのカスプのサイン(星座)が乙女座の場合、乙女座のルーラー(守護星)は水星なので、6ハウスには水星が入っていると考えます。

天体が入っていないハウスは柔軟性を持ち合わせ、他の天体からの影響を受けやすいのが特徴的です。
特に天体が入っていないからと言ってそのハウスの分野に対する力が弱まるということはありませんのでご安心ください。

アオイ
アオイ
私は7ハウス(パートナーをあらわすハウス)に天体が入っていないから結婚は難しいのかと諦めていたけど、天体が入っていなくてもハウスを活かすことはできるんだね!

出生時のホロスコープ図(ネイタル)の天体がないハウスに現行(トランジット)の天体が入ったらもろに影響を受けやすいんだね!




ホロスコープとはあなた自身の取り扱い説明書?!性格や運勢、適職などがまるわかり!あなたは「西洋占星術」という言葉を耳にしたことがあるでしょうか。西洋占星術で使用するツール「ホロスコープ」を読み、性格や運勢、得意不得意な事柄や、適職など、あなた自身を見つけ出しましょう。...
ホロスコープで運命の人はわかるの!?誕生日はいつ?ホロスコープ(西洋占星術)では星座の組み合わせから恋愛での相性や結婚での相性、仕事面でのパートナーとの相性など、さまざまな相性を読み解くことができます。はたして運命の人も読み解けるのでしょうか?...
太陽と木星でみる!あなたにしあわせをもたらす相手は?結婚したらうまくいく相性!!西洋占星術(ホロスコープ)で相性を読む方法は複数ありますが、今回は太陽星座と木星で恋人や結婚相手との相性を読み解く方法です。...

にほんブログ村 その他趣味ブログ 占星術へ
にほんブログ村参加中‼