月のアスペクト

《月星座のアスペクト》メジャーアスペクトで読み解く行動パターンや癖は?

記事内に商品プロモーションを含む場合があります

そもそも西洋占星術って何?>>初めての方へ
記事を探す方はこちら>>カテゴリー一覧へ
ホロスコープの作成はこちら >>horoscope
アオイ
アオイ
皆さまこんにちは:D
占星術ブロガーのアオイ(@aoisora_hoshi)です

今回は月星座のアスペクトについて深い部分を学んでいきます。

太陽星座と同様に月星座も自分自身を作り上げる軸となっているのでとても大切な天体です。
太陽とアスペクトを取っている天体と、月がアスペクトを取っている天体それぞれを読み合わせるとこれまで以上にあなた自身のことを深く理解できるようになります。
得意なこと苦手なことはもちろん、実は自覚していなかった得意なジャンルを発見できるかもしれません。
はたまた自分でしんどいなと思っていた環境下やなかなか克服できない分野はハードなアスペクトを取っている天体が影響していることに気付けるかもしれません。

良いことも悪いことも知っているとその後の生活に活かすことができます。
得意なことはどんどん意欲的に伸ばしていけますし、苦手なことにはどう向き合って行くかを導いてくれます。

太陽と月のアスペクトを学ぶだけでアスペクトの大部分を理解していると言っても過言ではないので月のアスペクトもしっかり読み解いていきましょう。

関連記事:>>《太陽星座のアスペクト》メジャーアスペクトで読み解く行動パターンや癖は?

《10天体編》月星座で読み解く性質月星座は無意識の自分?!気づかなかった本当の自分と出会えるかも!? 西洋占星術(ホロスコープ)の中でもとても重要な天体の月星座。無意識のうちに出ている性質です。月星座を読み解けば、今まで知らなかった本当の自分に出会えるかもしれません。...

アスペクトって何?

アスペクトとは天体同士の角度のことを言います。
個々の天体の意味を読み解き、さらにホロスコープを詳しく読むために必要不可欠な要素です。
アスペクトを読むことで占星術全体をより深く理解できるようになりますし、今後色々なホロスコープを読む上でしっかりと身に着けておきたいジャンルです。
下記で初心者向けに解説しているのでこちらも参考にしてみてください。

関連記事:>>《初心者向け》アスペクトって何?

自分にとって重要な月星座のアスペクトを知ろう!

月は地球から最も近い天体です。
地球に近い天体ほど地球から遠い天体の影響を受けるので月はすべての天体の影響を受けます。
影響を受けやすいということは感情が揺さぶられやすい、繊細であるということです。

何も気を遣うこともなく、ただありのままの自分を表現する月と他の天体とハードアスペクトを取っていると気持ちがかき乱されて気が休まりにくいかもしれません。
また、幼少期に苦労をしている人も多いでしょう。
ソフトアスペクトを取っていると心にゆとりが生まれ、穏やかな人生を歩みます。
幼少期に家族や育った環境に恵まれる人が多いです。

無意識や素の自分、プライベートの部分を表す月星座はアスペクトの解釈もとても繊細になります。
太陽のアスペクトで自分自身の生き方や目的を読み解き、月星座で心の満たし方を読み解くことで今後どうしたらよりあなたらしく生きられるかがわかってくるはずです。
そしてこれからの人生ますます潤い続け、満ちていくに違いありません。


月星座×各天体アスペクトの意味

月×太陽

月星座は無意識の自分、リラックスしている時の素の自分です。
太陽星座は社会で活躍する際の表の顔、なりたい自分象です。
外で見せる顔とプライベートの顔でどれだけのギャップ、葛藤を抱えているのかを読み解きます。

太陽星座と月星座のアスペクトを徹底解説 この記事では太陽星座と月星座のアスペクトを解説していきます。 コンジャンクション(0度)、オポジション(180度)、トライン(120度...

月×水星

水星は知性やコミュニケーションを表す天体です。
幼少期しっかりと気持ちを伝えられる子供だったのか、そして現在はどのように周囲とコミュニケーションを取っているのかを読み解きます。

月星座と水星のアスペクトを徹底解説この2つの天体がアスペクトを取っていると幼少期にどのようなコミュニケーションの取り方をしていたか、どういった思考を持っていたかなどを振り返ることができます。...

月×金星

金星は趣味、恋愛、好み、お金を表す天体です。
幼少期に親から愛情をしっかり受け取っているのか、心が満たされることは何かを読み解きます。

月星座と金星のアスペクトを徹底解説幼少期は親(特に母親)からたっぷりの愛情を受け取っています。...

月×火星

火星は情熱的でパワフル、気持ちが高ぶりやすい天体です。
やる気や怒りなど感情を外に出しやすいのでそこをどう活かしていくのかを読み解きます。

月星座と火星のアスペクトを徹底解説 ここでは月と火星のアスペクトについて学んでいきます。 月星座とアスペクトを取っていると幼少期に強く影響を受けます。 ソフトアスペクト...

月×木星

木星は幸せ、拡大を表す天体です。
どのように心を満たすのか、日常で感じる幸せについてを読み解きます。

月星座と木星のアスペクトを徹底解説 ここでは月と木星のアスペクトについて学んでいきます。 月星座とアスペクトを取っていると幼少期に強く影響を受けます。 ソフトアスペクト...

月×土星

土星は乗り越えるべき課題、試練を表す天体です。
幼少期に抱えていた試練、感情を解き放つための課題を読み解きます。

月星座と土星のアスペクトを徹底解説 ここでは月と土星のアスペクトについて学んでいきます。 月星座とアスペクトを取っていると幼少期に強く影響を受けます。 ソフトアスペクト...

月×天王星

土星は乗り越えるべき課題、試練を表す天体です。
幼少期に抱えていた試練、感情を解き放つための課題を読み解きます。

月星座と天王星のアスペクトを徹底解説 ここでは月と天王星のアスペクトについて学んでいきます。 月星座とアスペクトを取っていると幼少期に強く影響を受けます。 ソフトアスペク...

月×海王星

感性、想像力、感覚が研ぎ澄まされた天体です。
どのように感情をコントロールするかや現実と空想の使い分けなどを読み解きます。

月星座と海王星のアスペクトを徹底解説 ここでは月と海王星のアスペクトについて学んでいきます。 月星座とアスペクトを取っていると幼少期に強く影響を受けます。 ソフトアスペク...

月×冥王星

冥王星は「生と死」「破壊と再生」など人が生きる意味について最も近くに存在している天体です。
幼少期やプライベートにおいて過酷な状況に置かれる人が多いです。
この状況でどういった影響を及ぼすかを読み解きます。

月星座と冥王星のアスペクトを徹底解説月と冥王星のアスペクトを持つ人は生と死を一番身近に感じながら人生を過ごしてきている人です。...



おわりに

月星座とのアスペクトはあなた自身の感情や思考とどのように向き合って行くべきなのかを導いてくれます。
幼いころから当たり前のように我慢してきた感情や抑えつけてきた思考を徐々に解き放つ時が来たのかもしれません。
月星座の本来の気持ちを開放することであなた自身の心も一段と軽くなり、新たな感情や思考を受け入れられるようになります。
そうして今まで見えなかった世界が見え、人生がより濃く豊かなものとなっていきます。

それぞれの天体とのアスペクトが持つ意味について各リンク先にて詳細な解説をしています。
自分の月星座がどの天体とアスペクトを取っているか、説明と照らし合わせてみて解釈してくださいね。

《太陽星座のアスペクト》メジャーアスペクトで読み解く行動パターンや癖は?太陽星座は自分自身を象徴する天体なのでホロスコープを読み解くにあたり、最も重要な天体と言っても過言ではありません。自分自身の行動パターンや癖を知っておくことが大切です。...