スポンサーリンク
この記事では太陽星座と金星のアスペクトを解説していきます。
コンジャンクション(0度)、オポジション(180度)、トライン(120度)、スクエア(90度)、セクスタイル(60度)の5つのメジャーアスペクトの解説です。
コンジャンクション(0度)、オポジション(180度)、トライン(120度)、スクエア(90度)、セクスタイル(60度)の5つのメジャーアスペクトの解説です。
太陽星座とアスペクトの理解についてはこちら↓

《太陽星座のアスペクト》メジャーアスペクトで読み解く行動パターンや癖は?太陽星座は自分自身を象徴する天体なのでホロスコープを読み解くにあたり、最も重要な天体と言っても過言ではありません。自分自身の行動パターンや癖を知っておくことが大切です。...
スポンサーリンク
Contents
太陽星座と金星の関係
太陽と金星は48度以上離れることがなく、メジャーアスペクトではコンジャンクションのみ形成されます。
金星は愛や美、趣味など人の欲にダイレクトに関わる天体です。
コンジャンクション(0度)
好きなことで道を切り開ける人です。
趣味を仕事にしても苦にならず、その道を究めてさらに稼ぐことも珍しくありません。
やりたいことが見つかった時は迷いなく挑戦すれば必ず結果がついてきます。
美的センスも抜群でファッションやインテリアにもそのセンスは活かされます。
生まれ持ったセンスの良さなので感覚で服を選んでもなぜかダサくならないのです。
愛嬌もたっぷりでかわいらしくて魅力的な印象のあなたは皆から注目を集めます。
ただ、他の天体とのアスペクトによっては金星が暴走し、今が楽しければいいといった少し危なっかしい思考になってしまうので意識的に暴走を抑えることも大切です。
まとめ
太陽と金星が持つアスペクトの意味を理解できたら次は金星の本質を学んでみてください。
太陽の影響を受ける金星のことをさらに詳しく知るとアスペクトの理解もより深まります。
そして他の天体のアスペクトについても読み解いて今よりもさらにあなた自身を理解してあげてくださいね。

《10天体編》金星で読み解く性質金星は美の象徴!あなたの人生に癒しを与えてくれるものは?恋愛、趣味、金銭感覚がわかる!
西洋占星術(ホロスコープ)で金星は恋愛や趣味、お金の面などあなたの人生に癒しを与えてくれる存在を意味します。色々なことが読み解ける万能な天体です。...
スポンサーリンク
スポンサーリンク