
皆さまこんにちは:D
占星術ブロガーのアオイです。
本日は水星と天王星のアスペクトについて解説します。
水星は思考や会話などのコミュニケーション力をあらわす天体です。
そんな水星とのアスペクトを取っているとどのような影響を受けるのでしょうか。
思考や会話は人の生活において重要な役割を担っています。
学校や会社では勉強をしたり今日はどんな仕事をこなしていこうか考えたり思考力を使っています。
そしてその思考を会話や文章で伝えます。
水星とのアスペクトを取っているとコミュニケーションの取り方に強く影響します。
例えば素の自分をあらわす月星座と水星がソフトアスペクトを取っていると素直に相手に自分の気持ちを伝えることができるでしょう。
火星と水星がハードアスペクトを取っていると思ったことを直球で相手に伝えてしまうため関係がギクシャクしてしまうことも多いのではないでしょうか。
このように思考や人との会話に直結しています。
毎日付き合っていくものだからこそ自分はどんな思考をしているのか、人とのコミュニケーションの取り方はどうなのか深く知っていく必要があります。
会話の癖や課題がわかればよりスムーズに周囲とのコミュニケーションが図れるようになりますよ。



自分自信を理解して自分に合うコミュニケーション方法を見つけてくださいね。
水星のアスペクトについてはこちら▼
《水星のアスペクト》メジャーアスペクトで読み解く行動パターンや癖は?
水星と天王星の関係
水星は思考や会話などのコミュニケーション力を読み解く天体です。
天王星は自由な発想や自分らしさを表現できる天体です。
水星と天王星がアスペクトを取ると誰も考えつかないようなアイディアが次々に生まれ、画期的な発明をする人も少なくありません。
自由な発想と自分を表現できる素直さがアイディアを生む活力となっています。
ソフトアスペクトの場合は人との繋がりの中で様々な発想が生まれます。
ハードアスペクトの場合は突然ひらめきが降りてくると周囲を置いてきぼりにするほど物事に没頭する傾向にあります。
自分のペースで物事を考え実行してしまい、気が付いたら一人だけ先を走って周囲に誰もいないなんてことも起こりがちです。
あなたのアイディアや発想力は周囲が持っていないものばかり。
せっかく役に立つのに一人で先走るのは非常にもったいないです。
しっかり周囲と歩幅を合わせて協力して歩むことでアイディアが何十倍にも素敵なものに生まれ変わるはずです。
周囲の意見も取り入れつつ一緒に作業することを意識して行動するように心がけてみてくださいね。
それぞれのアスペクト
コンジャンクション(0度)
水星と天王星がコンジャンクションの角度を取ると知的で独創的センスの持ち主が多くなる印象です。
知識力が問われる分野の勉強をすると天才的な理解力と吸収力を発揮し驚異的な速さでその知識や技術を身につけます。
聡明で思いつきの能力に長けているので新しいことをひらめいたり発明することが得意です。
天才だと称賛されることも多いでしょう。
良くも悪くもあなたの才能を周囲と共有することなく突っ走ってしまう傾向にあります。
気が付いたら周りには誰もいないなんてことも起こりがち。
しっかりと人とコミュニケーションを取りながら物事を進めていくことでさらに成果を出せるでしょう。
時には自分の能力以外の協力や助けも必要だということを実感するはずです。
オポジション(180度)
とても繊細で周囲にあまりなじめないことが多そうです。
人と打ち解けるのに時間がかかるタイプで、打ち解ける前に付き合いを諦めてしまいます。
趣味や得意なことに関してマニアックな部分まで徹底的に知識をつけるので、周囲はあなたの話や知識レベルについていけなくなります。
そのため中々人付き合いが上手くいかず孤立することもしばしば。
あなたの思考や価値観を尊重してくれる人と向き合えば少しずつ人との関りが楽しくなってくるはずです。
無理に付き合う必要はありませんが、コミュニケーションの楽しさを知ればそこから新たな発見やさらに知識が増えることもあるので思いきって人との繋がりを増やしていきましょう。
トライン(120度)
水星と天王星がトラインの角度を取っているあなたは客観的に物事を捉えることができます。
自分視点でなく相手視点もしっかりと見ることにより物事を偏りなく判断します。
どれにすべきか見極める力があるので失敗が少ないですし周囲からも信頼されます。
そしてしっかりと結果も残します。
最先端の情報を取り入れることも得意なのでその能力を活かして情報発信していくと人が集まります。
SNSで発信すると伸びが良いでしょう。
スクエア(90度)
水星と天王星のスクエアを持つ人はアイディア力に長けています。
頭の回転が速く、次から次へとアイディアが浮かんでくるようです。
ただ、そのアイディアを活かせるかと言えば別の話ですぐに考えが変わってしまい、結局実行するまでに至らないことも少なくありません。
ひとつのことが長続きせず、すぐに別のことに意識が移ってしまうようです。
長期戦は苦手なのですぐに実行できることを生活に取り入れると達成感も味わえて次の目標に繋げられるかもしれません。
たくさんアイディアを持っているので自分自身に無理のないことを実行することを心がけてみてくださいね。
セクスタイル(60度)
水星と天王星のセクスタイルを持つ人は人との関りの中で新しい発見やひらめきが生まれることが多いです。
周囲との会話の中でひらめいたり、友人からの助言で成果を得たり人と支え合う機会がたくさんあります。
日ごろから感謝の気持ちをしっかり伝えることでさらに相手からも気持ちを返してもらえます。
そうすることで新たな発見があったり好循環を繰り返すことができるので人との関りを大切にしていきましょう。
まとめ
ホロスコープにおいて最も重要であり、気になるのは太陽星座と月星座ですよね。
そのため水星のアスペクトは軽視しがちですが、実は生きていく上では絶対に知っておきたいほど重要なアスペクトです。
生きていく上で思考がなくなることなんてありませんし、毎日会話や文章を通してコミュニケーションを取っているはずです。
そんなコミュニケーションについて傾向や癖がわかるアスペクトです。
しっかりと水星のアスペクトを理解することでコミュニケーションもスムーズになっていくのであなた自身の水星のアスペクトもチェックしてみてくださいね。
そして他の天体のアスペクトについても読み解いて今よりもさらにあなた自身を理解してあげてくださいね。

